上級者コース ..... 写真なし.....
紅白。
まず紅の部分を狙って紅に当たれば10点、白に当たれば5点、外せば0点
(よりシビアなルールの場合は、白に当てると−3点とかで減点になります)。
次は白を狙って.... という感じ。狙い過ぎて、外す人が続出します。
縦横。
当たれば10点、外せば0点。うわさでは、
横に外しにくい射法や縦に外しにくい射法が存在するそうなのですが
とてもそれどころでは....
三晃。
これは本当にチームプレーで、
2本x3人の計6本で大中小、三つの的を、この順に射上げます。
大に当てるまでは、中や小に当たっても得点になりません。大だけなら10点、
中まで射上げれば30点、小までいけば60点、また残り矢一本につき10点
加算されます。
射会風景
今回は、中上級者も、初級者に合わせて近距離の的を狙いましたが、近いから当て易いという
わけには行かず、むしろいつもと上下の狙いが変わるので、苦戦を強いられました
(初級者へのハンデ、というより、中上級者が外した場合の言い訳になります...)。